Warsaw -1.1 ºC
連絡先
ポドラシェ地方

旅行者のひとこと
「何千年もだれも開墾していない原生林の中に住むヨーロッパバイソン(ジュブル)の話を聞いて、今度はぜったいビャウォヴィエジャに行くと2年前から計画しました。そしてやっと念願のジュブルに会ってきました。ポドラシェ地方にはこういった原生林や琵琶湖ほどの大きさもあるビエブジャ湿原があって水辺にすむ動物たちのサンクチュアリになっていると聞きました。ビエブジャ湿原は次にはぜひ訪れてみたい場所のひとつです。それ以外にもエスペラント語を考案したザメンホフゆかりのビャウィストク、大昔にアジアから攻めてきたタタール人の子孫が住む村などこの地方ならではの魅力がたくさんで、あれもこれもと欲張りプランを立ててしまいそうです。

 ポーランド随一の豊かな自然に囲まれたポドラシェ地方。ここにはラムサール条約でも保護される水鳥たちの聖地である湖沼地帯や世界遺産に指定されているビャウォヴィエジャの原生林が広がっています。「ビャウォヴィエジャ」という名称は日本ではあまりなじみがないと思われますが、意外なところでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。お酒の好きな方なら、きっと一度はどこかごらんになったことがあるズブロッカというウォッカ。実は、この名前はこのビャウォヴィエジャ原生林のジュブル(ヨーロッパ・バイソン)に由来するものです。そのウォッカのなかには香草が一本入っていますが、それはバイソングラスといわれるビャウォヴィエジャ産の香草で、ズブロッカ特有の芳醇な桜のような香りを出しています。

ラベルのモデルになっているジュブルは、かつてはヨーロッパのあちこちに生息し、1万5千年以上も前のアルタミラやラスコーの洞窟にも描かれているほどどこでも見かけられた野牛でした。しかし、中世以降の乱獲が原因で20世紀初頭には絶滅の危機にさらされるようになり、第1次世界大戦前には700頭を数えるのみとなり、1919年に、ビャウォヴィエジャ原生林のジュブルは死滅しました。当時、かろうじて生き残ったヨーロッパ・バイソンの数は世界中でわずか54頭となり、その中から純粋種のものを20余年にわたって人工繁殖を試みた結果、1952年に最初の新生ジュブルをビャウォヴィエジャの森に帰すことに成功しました。現在、世界に約4000頭しかいないヨーロッパバイソンの25%ほどがポーランド領に生息しています。ポーランドとベラルーシの国境に広がるビャウォヴィエジャ原生林は総面積1500㎢。そのうち東京都23区の面積とほぼ同じ625㎢がポーランド側にあります。

毎年8月にヤヌフ・ポドラスキでは有名なアラビア馬の品評会とオークションが開催されることで知られます。ここには1817年に創立した国営厩舎があり、そこが会場となります。アラビア馬とはアラビア半島原産で、エレガントな姿をした強靭な馬として知られ、ナポレオンとともにヨーロッパを駆け抜けた名馬マレンゴの話は有名です。ポーランドでこの純粋種のアラビア馬の飼育が開始されたのは18世紀初めのことでした。数年前にはロックバンド、ローリング・ストーンズのドラマーとして知られるチャーリー・ワッツも参加し、芦毛の馬を落札したことが話題になっています。例年イベント会場になる厩舎一帯は出店でにぎわい家族連れや観光客に人気のイベントになっています。

 

ニュースレター配信登録をする

弊局の所在地

ポーランド政府観光局
〒160‐0023
東京都新宿区西新宿3-4-4
京王西新宿南ビル7階